社長の退職金、どう準備する?9割が知らない役員退職金の新戦略

社長の退職金、どう準備する?9割が知らない役員退職金の新戦略 社長向け

社長の皆さま、引退後の生活についてどのようにお考えですか?

これまでの頑張りを労って、安心してセカンドライフを楽しみたい」「家族に迷惑をかけずに、自分の生活をしっかり支えられる老後資金が欲しい」と思うのは当然のことです。でも現実には、退職金の準備が思うように進まず、引退のタイミングを逃してしまう社長も少なくありません。

「そうそう、それが悩みなんだよ」と感じる方も多いのではないでしょうか?

現状の課題:社長の退職金不足

実は、社長の退職金が2,000万円以下というケースが半数以上を占めるというデータがあります。この金額で引退後の生活を支えるのは正直厳しいですよね。

「経営の現場に長く身を置いてきた自分へのご褒美として、しっかりとした退職金を準備したい」と考えるのも無理はありません。

例えば…退職金5,000万円を準備したい場合

「家族に安心して暮らしてもらうために、5,000万円の退職金は必要」と思った場合、どうすればいいでしょう?

内部留保から捻出するなら、法人税を考慮して約7,500万円の税引き前利益が必要になります。
つまり、2,500万円もの法人税を支払わなければならず、この負担は中小企業にとって相当重いものです。「そんなにコストがかかるなら、準備なんて無理だよ」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

解決策:企業型DCで賢く退職金を準備

こうした課題を解決する方法の一つが、企業型DC(確定拠出年金)を活用することです。
企業型DCは、従業員の退職金制度として知られていますが、実は経営者の退職金準備にも非常に有効な手段です。「そんな使い方があるんだ!」と驚かれる方も多いかもしれませんね。

企業型DCのメリット

  • 法人税の負担を軽減
    毎月の掛金が全額損金として処理できるため、法人税を抑えつつ効率的に積み立てが可能。
  • 少ない積立でしっかり準備
    運用を活用することで、少額の積立でも将来的に十分な退職金を準備できます。

企業型DCの具体例


以下は、企業型DCを使った退職金準備のシミュレーションです。

月々の掛金で積み立てる

  • 掛金: 上限55,000円
  • 積立期間: 25年間
  • 累計積立額: 1,650万円

さらに、この1,650万円を年利8%で運用した場合、25年後には約5,000万円の資産に成長する可能性があります。
「えっ、こんなに増えるの?」と思った方もいるかもしれません。これが企業型DCの魅力なんです。

運用利回りの参考データ
  • S&P500(米国株指数)の過去平均利回り: 約10%
  • 直近10年間の平均利回り: 約14%
  • 上記を考慮し、保守的な年利8%で計算。
    ※実際の運用結果は経済状況や投資対象によって変動します。

内部留保との比較:コストに驚きの差!

企業型DCを利用する場合と、内部留保を使う場合でどれくらい差が出るのかを比較してみましょう。

方法 必要額 準備コスト
内部留保 7,500万円 法人税負担(約2,500万円)が発生
企業型DC 1,650万円 年利8%の運用を前提とした積立

差額はなんと約5,850万円!
「え、こんなに違うの?」と思われるかもしれませんが、企業型DCは税制優遇を最大限活用できるため、これだけ効率的なんです。※実際の運用結果は経済状況や投資対象によって変動します。

企業型DCは退職しなくても受け取れる

一般的な役員退職金は、実際に退職し、経営権を手放さない限り、税務上認められないリスクがあります。「まだ現役で頑張りたいのに、退職金は受け取れないなんて…」と感じる方も多いでしょう。

しかし、企業型DCでは、60歳から75歳までの間で受け取ることができます。つまり、実際に退職しなくても受け取れる仕組みです。これにより、現役のままでも安心して資金を確保できるため、経営に専念できます。「これなら安心して引退準備を進められる!」と思われたのではないでしょうか。

企業型DCを活用するメリットまとめ

企業型DCを導入することで、以下のようなメリットが得られます。

  1. 法人税が軽減
    毎月の掛金が全額損金扱いとなるため、大幅な税負担の軽減が可能。
  2. 効率的な資産形成
    少ない掛金でも、運用を活用することで将来的に大きな退職金を準備できる可能性があります。
  3. 柔軟な退職金受け取り
    現役を続けながらも退職金を受け取ることが可能。
社労士みなみ
社労士みなみ

「これなら無理なく準備できそうだね」と思っていただけたのではないでしょうか?


まとめ:企業型DCで社長の安心を手に入れよう

退職金の準備は、引退後の生活だけでなく、現役中の経営にも大きな影響を与える重要なテーマです。

なんだかんだで後回しにしてきたけど、そろそろ考えなきゃ」と感じたタイミングこそ、考えるチャンスです。

企業型DCを活用すれば、税負担を軽減しながら効率よく退職金を準備することができます。豊かなセカンドライフの実現と、安心して経営に専念できる未来のために、企業型DCはこれからも経営者にとってなくてはならない制度となるでしょう。

 

初回無料

まずはオンライン無料相談をお申し込みください(全国対応)

オンライン無料相談では、 貴社のご希望や現在の状況をお伺いし、企業型DC(確定拠出年金)制度の設計に向けたヒアリングを行います。

制度設計と必要書類

初回の無料相談後、企業型DC(確定拠出年金)の導入が決定しましたら、詳細な制度設計の確認と、厚生局への申請に必要な書類についてご案内いたします。

企業DCの制度説明会

会社では研修(投資の勉強会)を開いて、従業員のみなさまこれらの知識や考え方を身につけてもらう取り組みを行います。企業DCの仕組みを理解することで、仕事へのやる気が高まります。

企業DCスタート

企業型DC(確定拠出年金)は、申請書類の準備から最短5カ月で導入が可能です。

社長向け
シェアする
FP・社労士みなみをフォローする

コメント