選択制確定拠出年金とは、従業員が自分で掛金を選択する仕組みが特徴の企業年金制度です。この制度では、従業員が掛金を確定拠出年金として運用するか、給与として受け取るかを自由に選べます。
。
【選択制確定拠出年金とは?】
選択制確定拠出年金とは、従業員が自分で掛金を選択する仕組みが特徴の企業年金制度です。この制度では、従業員が掛金を確定拠出年金として運用するか、給与として受け取るかを自由に選べます。
【選択制確定拠出年金の仕組み】
選択制を導入する際の基本的な流れは次の通りです
1. 賃金体系の見直し
例えば、基本給30万円を以下のように分けます:
- 基本給:24万5000円
- ライフデザイン手当:5万5000円
ライフデザイン手当は、確定拠出年金の掛金上限額に合わせた金額です(他の企業年金がある場合は最大2万7500円)。
2. 従業員の選択肢
従業員は以下のいずれかを選べます:
- ライフデザイン手当を確定拠出年金の掛金として拠出する。
- この場合、掛金は給与から切り離され、確定拠出年金の口座で運用されます。
- 所得税や社会保険料は非課税となり、税制メリットを享受できます。
- ライフデザイン手当を給与として受け取る。
- 通常の給与と同様に課税され、社会保険料の対象となります。
【社会保険料への影響】
選択制確定拠出年金の大きなポイントは、給与から切り離された掛金は社会保険料の対象外となる点です。
社会保険料が下がる仕組み
例えば、月給30万円を以下のように分けた場合:
- 確定拠出年金の掛金:5万5000円
- 課税対象の給与:24万5000円
給与が低くなる分、以下の社会保険料が減ります:
- 健康保険料
- 厚生年金保険料
- 雇用保険料
注意点:社会保障の減少
社会保険料が下がることにはメリットだけでなくデメリットもあります。
- 病気やけがで働けなくなった際に受け取れる傷病手当金が減少します。
- 出産時の出産手当金や、将来の老齢厚生年金も減少します。
【メリット・デメリット】
メリット
- 税制優遇を受けられる
確定拠出年金として拠出した掛金は非課税となり、老後資産を効率的に蓄えられます。 - 社会保険料が減る
従業員も会社も保険料が減ることをメリットととらえるか、デメリットととらえるかは、将来の備えに対する考え方によりますので人それぞれです。ですが、将来のために社会保険料を多く払いたいと思う人はまれです。手取りが増えることをメリットを思われる方が多いです。 - 自由な選択が可能
従業員が自分のライフスタイルやニーズに合わせて、運用方法を選べます。
デメリット
- 社会保障が減少する可能性
標準報酬月額が下がることで、傷病手当金や老齢厚生年金などの給付額が減少します。 - 選択肢の判断が難しい
従業員が自分で運用を選択するため、制度の説明不足だと十分な理解が得られない可能性があります。
【選択制確定拠出年金の活用が意味を持つ場面】
この制度を導入するかどうかは、会社や従業員のニーズによります。
- 節税効果を重視する場合
税制メリットを活かして老後資産を形成したい従業員にとっては有効な選択肢です。 - 社会保障を重視する場合
社会保険料が減ることで将来の年金が下がるリスクも理解した上で、慎重な判断が求められます。
【まとめ】
選択制確定拠出年金は、税制優遇といったメリットがある一方で、社会保障が減少するデメリットもあります。この制度を導入する場合は、会社が従業員にしっかりと説明を行い、正しく理解してもらうことが重要です。
社労士みなみに無料相談しませんか?
- 専門家に相談して、自社に適した制度設計を行う。
- 従業員向けの説明会を実施し、制度のメリット・デメリットを共有する。
選択制確定拠出年金を活用して、従業員の老後資産形成をサポートしつつ、会社全体の制度を見直していきましょう!
コメント